R03年度実験リスク評価一覧

令和3年度 実験リスク評価一覧

判定
昼間(午後7時まで)
夜間(午後7時以降)
終夜運転
A 単独にて実験可 単独にて実験可 別途申請必要
B 単独にて実験可 2名以上で実験可 不可
C 2名以上で実験可 教員を含む2名以上で実験可 不可

 

実験番号実験の名称実験室研究担当者氏名判定種別
2-1 ガス吸着測定 A4-103 平出,坂中,齋藤,有馬 A
2-2 In situ XRD測定 A4-103 平出,坂中,松井,安永 A
2-3 マイクロリアクタを使用したナノ粒子合成実験 A4-105 渡邉,松井,大友,萩原 A
2-4 移流集積法を用いた粒子膜の形成実験 A4-105 渡邉,菅原 A
2-5 破過曲線測定 A4-103 平出,坂中,植松 A
実験番号実験の名称実験室研究担当者氏名判定種別
3-1 固体高分子形燃料電池のIV測定 A4-232 河瀬,馬 楡塁,小川 輝,陸 凱,段上翔太郎 B
3-4 熱CVDによる窒化アルミニウム薄膜作製 A4-230 河瀬,李 亜飛,村橋孝亮 C
3-5 熱分解炭素CVD A4-230 河瀬,李 亜飛 C
3-6 石炭およびバイオマスの水熱処理 A4-230 蘆田,南口拓矢 C
3-7 石炭コークス化 A4-232 蘆田,木村文乃,任 傑,森 逸人 C
3-8 炭化実験 A4-232 蘆田,友生侑冶,牧野 森 C
3-9 熱重量分析 A4-230 蘆田,小原滉平 C
3-10 白金スパッタデポジション A4-232 河瀬,影山美帆,小川 輝 B
3-11 有機電解合成実験 A4-230 河瀬,鄭 凱鴻 A
3-12 ハライドCVDを用いたペロブスカイト薄膜の作製 A4-230 河瀬,戸上敬登,楊 紫光 C
3-14 小型バッチ反応器 A4-234 藤墳,山口祐季 C
3-15 流通式反応器 A4-234 藤墳,村田 涼,山口祐季 C
3-16 イオン交換樹脂を用いた触媒調製 A4-234 藤墳,村田 涼,山口祐季 A
実験番号実験の名称実験室研究担当者氏名判定種別
4-1 液体中アークプラズマ法によるナノカーボン材料製造 A4棟107 佐野,石部大樹 C
4-2 カーボンナノホーンの水素吸蔵測定 A4棟107 佐野,石部大樹 C
4-3 蛍光スペクトル測定 A4棟111 佐野,金尾太智 A
4-4 超音波乾燥の乾燥速度測定実験 A4棟111 佐野,高島大輔 A
4-5 プラズマ照射を利用したカーボン紙の活性化 A4棟107 佐野,仁賀井球人,平岡 拓 C
4-6 デキストリンの凍結乾燥 A4棟107 中川(究),助川竜一朗,小倉 拓, 新保 篤,池端克哉 A
4-7 常圧凍結乾燥試験と試料の物性評価 A4棟109 中川(究),渡邉寛之進,秋岡孝紀 A
実験番号実験の名称実験室研究担当者氏名判定種別
5-1 半導体ウェハの洗浄 A4棟221 田辺,岡本和也,佐野直希,藤田 裕,猪又敦裕 B(C)
5-2 半導体ウェハ,金属の接合 A4棟221 田辺,猪又敦裕,佐野直希,山内景介 B
5-3 水素吸蔵実験 A4棟221 田辺,西 建吾,山崎 隼 B
実験番号実験の名称実験室研究担当者氏名判定種別
6-1 射出発泡成形装置 A4-020 大嶋,Kim Dongho,Lin Weiyuan,Lee Jisuk, 濱本禎樹 C
6-2 低圧射出発泡成形装置 A4-020 大嶋,Lee Jisuk,吉川樹,守山兼多,三島桜子,山本 剛 C
6-3 磁気浮遊天秤による溶解度・拡散係数の測定 A4-020 大嶋 C
6-4 発泡可視化実験 A4-020 大嶋,引間 C
6-5 加熱プレスによる高分子の圧縮成形体の作製 A4-020 大嶋,長嶺,引間,Kim Dongho,Lin Weiyuan, Lee Jisuk, 込山直毅,森健太郎,石原翔治,舟橋広高,守山兼多,山本剛 C
6-6 光酸分解発泡による発泡プラスチックの作製 A4-018 大嶋,Rattanakawin Podchara A(B)
6-7 ポリドーパミンの高分子成形への応用 A4-020 長嶺,石原翔治 A
6-8 大豆を原料としたスマート栄養食の開発 A4-018 長嶺,赤木美佳 A
6-9 溶融混練法による高分子複合材料の作製 A4-020 引間,込山直毅,石原翔治,舟橋広高,山本剛 B
6-10 偏光近赤外分光イメージング装置の開発 A4-020 引間,森健太郎 A
6-11 高分子フィルムの乾燥過程の測定 A4-020 引間,森健太郎,吉川樹,加藤敦也 A
実験番号実験の名称実験室研究担当者氏名判定種別
7-1 並列マイクロリアクタ運転状態監視性能評価 A2棟111 殿村,大橋由和,荊尾太雅 B
7-2 マイクロデバイス混合性能評価 A2棟111 殿村,荊尾太雅,大橋由和,Jiang Xiaoyang B
7-3 新規蒸留装置の分離性能評価試験 インテック105 永野 拓幸,外輪 B
実験番号実験の名称実験室研究担当者氏名判定種別
8-1 インクジェット装置を用いた微粒子合成 A4-014 牧,村中,西室柚香子,冨永幹人 A
8-2 スラグ流を用いた抽出操作 A4-016 牧,千賀祐二 B
8-3 複合スラグ流を用いた化成品の高速製造プロセス A4-016 牧,村中,中吉大輝 B
8-4 草本系バイオマスの流通反応器による水熱処理 A4-017 村中,宮崎 駿 C
8-5 管型反応器を用いたメタン熱分解反応 A4-014 村中,田尾祐規,谷田初音 C
8-6 熱分析装置を利用した分解挙動解析 A4-017 牧,村中,迎田崇史,土田茜絵 A
8-7 廃鉄からの金属選択回収 A4-016 村中,森田結貴 B
8-8 ファインバブルを利用したバイオマスのアルカリ処理 A4-017 村中,村井和敬 B
実験番号実験の名称実験室研究担当者氏名判定種別
9-1 粒子層への紫外線照射による粒子の帯電と浮揚 ローム208 下畠佑太,松坂,庄山瑞季 C
9-2 振動と外部電場を用いた微粒子の連続分散供給と混合 ローム207 甲斐壮太,松坂,庄山瑞季 C
9-3 固気二相流におけるナノ粒子の帯電特性 ローム208 三好厚希,松坂 A
9-4 粉体層せん断応力測定 ローム207 上田麻木,松坂 A
9-5 気流法による付着強度分布の測定 ローム207 西川 諒,松坂 A
9-6 遠心装置を用いた粒子-平板間の付着力測定 ローム207 田上修也,松坂 A
実験番号実験の名称実験室研究担当者氏名判定種別
10-1 炭素原料の熱分解 EM棟108 中川(浩),井岡奏斗 B
10-3 光フェントン法を利用した水中での有機物の酸化分解 EM棟117 中川(浩),大須賀達也 A
10-4 マクロポーラス炭素電極の作製 EM棟109 中川(浩),佐々木駿 C
10-5 流通型電解反応器を用いた有機物の酸化分解 EM棟117 中川(浩),佐々木駿 A
10-6 液状炭化水素の熱分解 EM棟109 中川(浩),伊砂太智 C
10-7 光化学反応器を用いた高分子電解質膜の酸化処理 EM棟117 中川(浩),泰地颯馬 A
10-8 熱天秤を用いたメタンの触媒上での熱分解 EM棟109 中川(浩),松本理玖,泰地颯馬 B
実験番号実験の名称実験室研究担当者氏名判定種別
11-1 抽出蒸留によるエタノール精製実験 A4-224 Alcantara Avila A
11-2 ファインバブル生成装置の酸素ガス吸収実験による性能評価 A4-224 Alcantara Avila,殿谷 A
11-3 シリンジポンプを用いたスラグ流での気体の物質移動実験 A4-224 Alcantara Avila,殿谷 A
11-4 マイクロバブルの酢酸エチルの加水分解への応用 A4-224 Alcantara Avila,伊藤 慶 B
11-5 循環法によるスラグ流でのガス吸収と粒径分布に及ぼすファインバブルの影響 A4-224 Alcantara Avila,伊藤 慶 A


提出された調書に基づき,各実験の危険度を上の表のとおり令和3年11月10日開催の環境安全委員会で判定したので告知します。

令和3年11月18日
令和3年度 化学工学専攻環境安全委員長 河瀬 元明

リスク評価一覧のPDFファイルもあります。)